函館一広いコースと充実の設備。函館で免許取るなら【函館中央自動車学校】

教習コース

普通自動車免許(MT)

マニュアル車(MT)の普通自動車を運転できます。MT免許を取得すればAT車も運転可能です。
トラックなどの車両にはマニュアル車が多いので、仕事の資格として活躍できますし、なによりマニュアル車には運転する楽しみがあります。

免許取得条件

年齢:18才以上の方/視力:片眼0.3 以上 両眼0.7 以上

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
所持免許なし26+効果234

普通自動車免許(MT)の料金表はこちら

普通自動車免許(AT)

オートマチック車(AT)の普通自動車を運転できます。現在走っている自家用車のほとんどがオートマチック車(AT)ですので、AT限定で免許を取得される方が増えています。

免許取得条件

年齢:18才以上の方/視力:片眼0.3 以上 両眼0.7 以上

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
所持免許なし26+効果231

普通自動車免許(AT)の料金表はこちら

大型自動車免許

車両総重量11t以上、最大積載量6.5t以上、乗車定員30人以上の大型自動車が運転できます。

免許取得条件

年齢:21才以上の方(普通免許取得後、3年以上経過している方)
視力:片眼0.5 以上 両眼0.8 以上 ・深視力有り

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
普通免許所持130
準中型免許所持(5t限定)126
準中型免許所持-23
中型免許所持(8t限定)-20
中型免許所持-14

※AT限定免許所持の場合は、技能教習プラス4時限。

大型自動車免許の料金表はこちら

中型自動車免許

車両総重量7.5t以上11t未満、最大積載量4.5t以上6.5t未満、乗車定員11人以上29人以下の中型自動車が運転できます。

免許取得条件

年齢:20才以上の方(普通免許取得後、2年以上経過している方)
視力:片眼0.5 以上 両眼0.8 以上 ・深視力有り

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
普通免許所持115
準中型免許所持(5t限定)111
準中型免許所持-9

※AT限定免許所持の場合は、技能教習プラス4時限。

中型自動車免許の料金表はこちら

準中型自動車免許

車両総重量3.5t以上7.5t未満、最大積載量2t以上4.5t未満、乗車定員10人以下の準中型自動車が運転できます。

免許取得条件

年齢:年齢:18才以上の方
視力:片眼0.5 以上 両眼0.8 以上 ・深視力有り

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
所持免許なし27+効果241
普通免許所持113

※AT限定免許所持の場合は、技能教習プラス4時限。

準中型自動車免許の料金表はこちら

大型二輪免許

二輪車の免許で排気量の制限はありません。(AT限定は650㏄以下です。)

免許取得条件

年齢:18才以上の方/視力:片眼0.3 以上 両眼0.7 以上

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
所持免許なし26+効果136
普通・準中型・中型・大型免許所持131
普通二輪(MT)免許所持-12
※「所持免許なし」には、原付または小型特殊免許所持を含みます。

大型二輪免許の料金表はこちら

普通二輪免許

総排気量50cc超400cc以下の自動二輪車を運転できます。

免許取得条件

年齢:16才以上の方/視力:片眼0.3 以上 両眼0.7 以上

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
所持免許なし26+効果119
普通・準中型・中型・大型免許所持117

普通二輪免許の料金表はこちら

普通二輪免許(AT限定)

オートマチックの自動二輪車を運転できます。MT車のギア操作が苦手な方におすすめです。

免許取得条件

年齢:16才以上の方/視力:片眼0.3 以上 両眼0.7 以上

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
所持免許なし26+効果115
普通・準中型・中型・大型免許所持113
※「所持免許なし」には、原付または小型特殊免許所持を含みます。

普通二輪免許の料金表はこちら

普通二輪免許(小型限定)

総排気量50cc超125cc以下の自動二輪車を運転できます。

免許取得条件

年齢:16才以上の方/視力:片眼0.3 以上 両眼0.7 以上

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
所持免許なし26+効果112
普通・準中型・中型・大型免許所持110
※「所持免許なし」には、原付または小型特殊免許所持を含みます。

普通二輪免許の料金表はこちら

普通二輪免許(小型AT限定)

原付よりも日常の行動範囲が広がります。

免許取得条件

年齢:16才以上の方/視力:片眼0.3 以上 両眼0.7 以上

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
所持免許なし26+効果19
普通・準中型・中型・大型免許所持18
※「所持免許なし」には、原付または小型特殊免許所持を含みます。

普通二輪免許の料金表はこちら

普通二輪免許限定解除

小型二輪免許から普通二輪免許や、AT限定からMTへと解除できます。

免許取得条件

年齢:16才以上の方/視力:片眼0.3 以上 両眼0.7 以上

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
普通二輪小型限定免許-5

普通二輪免許限定解除の料金表はこちら

二種免許(大型)

乗車定員30人以上の大型観光バスや路線バスなどのドライバーになる際に必要になる免許です。大型トラックなどの運転も可能です。

免許取得条件

年齢:21才以上の方(普通免許取得後、3年以上経過している方)
視力:片眼0.5 以上 両眼0.8 以上 ・深視力有り

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
普通免許所持19+効果134
準中型免許5t限定所持
準中型免許所持19+効果130
普通二種免許所持-29
大型免許所持19+効果118
中型免許所持19+効果124
中型8t限定免許所持19+効果129

二種免許の料金表はこちら

二種免許(中型)

小型の観光バスやマイクロバスなどで乗車定員が29人以下の車両のドライバーになる際に必要になる免許です。

免許取得条件

年齢:21才以上の方(普通免許取得後、3年以上経過している方)
視力:片眼0.5 以上 両眼0.8 以上 ・深視力有り

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
普通免許所持19+効果128
準中型免許5t限定所持
準中型免許所持19+効果124
普通二種免許所持-11
大型・中型免許所持19+効果118
中型8t限定免許所持19+効果123

二種免許の料金表はこちら

二種免許(普通・普通AT)

タクシー・ハイヤーのドライバーや代行運転のドライバーになる際に必要になる免許です。乗車定員10人以下の車両であれば旅客運転業務をすることができます。

免許取得条件

年齢:21才以上の方(普通免許取得後、3年以上経過している方)
視力:片眼0.5 以上 両眼0.8 以上 ・深視力有り

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
普通免許所持1921
大型・中型・中型8t限定・準中型免許所持1918

二種免許の料金表はこちら

大型特殊免許

フォークリフト、ショベルローダー、クレーンなど特殊な車で道路を走行する場合に必要。

免許取得条件

年齢:18才以上の方/視力:片眼0.3 以上 両眼0.7以上

教習内容

所持免許学科教習(時限)技能教習(時限)
免許所持なし22+効果112
大型・中型・準中型・普通免許所持-6

大型特殊免許の料金表はこちら

各種講習

ペーパードライバー講習

免許をとりたての方、運転に自信がない方向けの講習です。
講習1時限(4,400円)
1時限追加ごとに +4,400円

高齢者ドライバー講習

運転免許証の有効期間満了日における年齢が70歳以上の方は、免許を更新するためには「高齢者ドライバー講習」を受講する必要があります。

原付免許取得講習

原付免許取得講習を受けなければ、原付運転免許試験に合格しても免許が交付されません。この講習では今後の運転に必要な知識や技術を身につけることが出来ます。

エコドライブ講習

燃費を削減し、環境にやさしい運転について学ぶための講習です。

エコドライブ講習の詳細はこちら

pagetop