函館一広いコースと充実の設備。函館で免許取るなら【函館中央自動車学校】

函館方面考案委員会指定 函館中央自動車学校 お問合せ ホームへ戻る

カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

函館中央自動車学校のクリスマスにはサンタがやってくる

今回はブログ担当が多忙なため、現在アメマスダービー参戦で大忙しのツリキチが更新します。

今年ももうすぐ終わりますね・・・

函館中央自動車学校の年末年始の休校日は、

12月30日(水)~1月5日(火)

までとなっております。

皆さんお間違えのないようにしてくださいね!

 

そしてタイトル通り普段良い子にしてる教習生のみんなの所にサンタクロースが来てくれましたよ!

函館中央自動車学校の教習生は良い子ばっかりなんですね!

良い子にしてるみんなにはサンタからお菓子のプレゼントです!

 

それにしてもクリスマスってなんかいいですよね!

でも今年のクリスマスはツリキチのところにサンタは来てくれませんでした・・・

毎日いい子にしてるのになぁ・・・

でも僕にはみんなの笑顔が一番のプレゼントでしたよ!←カッコつけすぎ

函館中央自動車学校に新しい指導員が仲間入りしました!!

皆さんこんにちは!!

函館中央自動車学校に新しい指導員が仲間入りしました。

とは言っても皆さんもすでにご存じだと思いますが、バスの運転手さんを

していました田中 悟史先生です!!

 

簡単にプロフィールを作ってみました。

1450414346937

名前   田中 悟史 (♂)

趣味   畑仕事

特技   キュベツの千切り

好きな歌手   工藤静香

好きなアイドル   おニャン子クラブ(渡辺美奈代)

好きな本   バイクの本

好きな食べ物   骨付き肉

嫌いな食べ物   らっきょ

一言   一生懸命頑張ります!!!

1450323437078

 

1450323430182

田中先生は明るくて優しく、自動車が大好きな先生です。

きっと、生徒思いの良き指導員になってくれると思います!!

一緒に頑張っていきましょう、皆さんも応援してくださいね!!!

 

 

 

 

 

秋の交通安全運動~函館中央自動車学校よりお願い~

みなさんこんにちは!
今日からシルバーウィークって人も多いのでしょうか。
函館中央自動車学校は明日から4連休とさせていただきます。
僕は特に予定はないのですが、秋っぽく鮭でも釣りに行こうかと思ってます。

そうです。今日もつりきちが更新しています・・・

卒業生の方にはメールでご案内していますが、9月21日から30日まで秋の全国交通安全運動が実施されます。
そして、9月30日は『交通事故死ゼロ』を目指す日です。

重点目標は
●子供と高齢者の事故防止。
●夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止。
●後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底。
●飲酒運転の根絶。
です。

今年度は初心運転者のよる死亡事故が多発しており、すでに去年1年間の死者数と同じになっていますので、他人事とは思わずにもう一度気を引き締めて安全運転をお願いします。

秋は日没時刻が日1日と早まり、夕暮れ時から夜間には、歩行者や自転車の交通事故発生が懸念される季節です。
早めのライトの点灯、危険を予測した運転を心がけてください。

今週末からの連休を利用して遠出する方は無理のない運転計画をたててくださいね。
秋の行楽シーズンも安全運転で楽しみましょう!

以上、函館中央自動車学校よりお知らせとお願いでした!

函館港まつり・わっしょいいか踊りに参加しました!函館中央自動車学校いか踊り部(笑)

皆さんこんにちは!!

ブログ主任は今回もやる気がなく投稿する気がないみたいなので、今回は私『ペレ』が投稿します!

さて、昨日は函館港まつり・わっしょい函館いか踊りに函館中央自動車学校として、職員、在校生、卒業生合わせて

125名で初参加させていただきました。

全員お揃いの函館中央自動車学校オリジナルTシャツ、うちわを持って堀川・五稜郭コースを『ハートのあるいか踊り』と題して

精一杯踊ってきましたよ!!

 

この日のために、一生懸命作った大うちわ、旗を持って集合場所へ向かいます。

2

スタート前には軽く腹ごしらえ!!

6

子供も参加してくれましたよ!!はいチーズ!!

16

お祭り男と仲間たち!!

20

仮装も似合ってますね

19

中央おやじ軍団、代表は『田中先生』!!

23

にっこりスマイルいただきました

17

おなじみ高専軍団

 

お腹が満たされたら、まずはスタート地点へ!!

1438663764688

仲良しミス上磯

32 (3)

SEXYガール

26

うちわ製作期間一か月

32

完全に出来上がってますね(笑)

31

テンションMAAAAAAX!!!

いざ、出陣!!

42

函館名物いか踊り♪

50

いかさし♪しおから♪いかそーめん♪もうひとつおまけに

44

いかポッポー♪

 

3

さらにおまけに『中央坊主』w

みなさん最後までテンションアゲアゲで大変すばらしい一日となりました!

この一日で友達がいっぱい増えた方もいるみたいで皆さん和気あいあいと楽しい雰囲気でした!

私たち従業員もこれからはさらに『ハートのある教習』をモットーに常に何事にも『ハート』を込めて対応していく所存です!←ちょっと難しい言葉使っちゃいました!w

踊っていただいた方ありがとうございました!来年も前向きにわっしょい函館いか踊りへの出場を考えているので来年の参加もお待ちしております!!

来年はなんと300人!!!

ぜひ300人でいか踊りを踊って、中央ポーズを決めましょう!!!

25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワッショイはこだて参加者募集!函館中央自動車学校初参加!!

皆さんこんにちは!

ブログ係長が更新をサボっているので、またまたブログ見習いの釣りキチが更新します!

今日はタイトル通り「ワッショイはこだて」の参加者を募集します。

 

皆さんご存知の通り、毎年8月に開催されている「函館港まつり」のメインイベントの一つである

「ワッショイはこだて」に、函館中央自動車学校として参加することが決定しました!

そこで、私たちと一緒に「ワッショイはこだて」に参加してくれる方を大募集します。

詳細は・・・

【日時】

8月3日(月)

時間は7月末頃に主催者側からの発表後連絡します

(おそらく7時ころスタートになりますので夕方には現地に集合する形になると思います)

【場所】

堀川・五稜郭コース

【参加部門】

第3部いか踊り

【その他】

参加者全員に函館中央自動車学校オリジナルTシャツプレゼント!

 

参加希望の方は電話にてお申込み下さい。

友達同士での参加もOKですよ!

もっと詳しく聞きたい!って方もお気軽にお問合せ下さい。

電話番号は→ 0138-49-2231です。

 

気になるオリジナルTシャツのデザインは現在全力で考案中です。

完成次第こちらでご紹介しますのでお楽しみに!

尚、参加者多数の場合は先着順になりますのでお早めにお申し込み下さい。

エコドライブ出前講習会~函館中央自動車学校エコドライブ推進部~

皆さんこんにちは!

ブログは初更新の釣りキチです。

6月3日にタイトル通り『エコドライブ出前講習会』に行ってきました!

P1040056

今回の講習会は函館中央自動車学校主催ではなく、北海道の主催で

渡島総合振興局や函館市との連携を取りやらせてもらいました。

何度も何度も打ち合わせをしてようやく本番を迎えたわけです。

しかも北海道では函館が初!と、いうことでドキドキです。

今回失敗したら・・・って考えると緊張して昨日は1時間おきに目が覚めてしまい、まともに眠れませんでした。

僕だって緊張するんですよ!人見知りだし小心者なんです・・・

 

今回出前をお届けしたのは「日本生命函館支社様」。

DSC_1506

ちょうど北海道新幹線カラーの市電が通ったので1枚。

祝!北海道新幹線開業です!!

 

ところでエコドライブ講習って何?って方多いですよね。

エコドライブ講習とはその名の通りエコな運転教えますよ!ってことなんです。

運転方法を変えるだけで地球に優しく、お財布に優しく、そして安全運転にもつながっていくという

とても素晴らしい運転方法なんです!!

家計のために!未来のために!地球のために!

あなたも始めてみませんか?詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓

http://www.hakodate-chuo.net/ecodrive/index.html (函館中央自動車学校HP)

ちゃっかり宣伝しちゃってすいません(^0^;)笑

 

実技、座学をあわせて3時間ほどの講習会でしたが参加者の方には真剣に聞いて頂き、

やってよかったなぁと思いました。

そして一人でも多くの方にエコドライブを継続して貰いたいと思いました。

P1040060

P1040068

P1040072

P1040078

今回実技をやった3名の方は平均25%燃費が改善しました!

さすがエコドライブ!さすがふんわりアクセルです!

 

そして今回の講習会の様子が函館新聞にも掲載されました。

無題

あと6月9日13時45分からFMいるかでもこの日の様子が放送されますよ!

時間があったらぜひ聞いて下さい!!!

 

そしてこの日の個人的なベストショットがこちら!

DSC_1504

ニッセイビルと教習車と市電(ちょっとだけ)。

函館らしい1枚ですよね?

それでは皆さんエコ&セーフティードライブで楽しいカーライフをおすごしください。

 

あ、今回は中央ポーズ撮るの忘れてしまいました・・・

それではまた次回の更新をお楽しみに!!!