カテゴリー別アーカイブ: 未分類
ききょう幼稚園で交通安全教室を開催しました!
ひまわりの絆プロジェクト~ききょう幼稚園~
函館中央自動車学校~ひまわりの絆プロジェクト~
皆さんこんにちは!!
ひまわりの絆プロジェクト~命の大切さ、交通事故防止を全国で~
このプロジェクトは、交通事故で亡くなった四歳の男の子が育てていたひまわりの種を、多くの場所で
開花させることにより、「男の子が生きていた証を残したい。」と願うご遺族への支援とともに、国民に
対して命の大切さや交通事故防止を呼び掛けていくものです。
函館中央自動車学校では昨年から『ひまわりの絆プロジェクト』に賛同し、
京都府警から譲り受けた交通死亡事故根絶の願いが込められたひまわりの種を
ここ函館で元気いっぱい咲かすことが出来ました。
昨年の様子です
今年は昨年採れたひまわりの種を男の子の誕生日である5月18日に種まきを
行いました。
交通死亡事故が無くなりますように
元気に咲きますように
毎日の水やりは僕に任せて!!
産業道路沿いに植える予定です、8月くらいには元気いっぱい咲いたひまわりをお見せできると思います。
皆さん安全運転についていま一度考えてみましょうね!!
今年は市内の幼稚園や小学校にもご協力いただき、ひまわりの種を配布させていただきました。
函館市内でもっともっと交通安全の輪が広がればいいなと思います。
明日からはGWですね!!
皆さんこんにちは!!
函館で桜の開花宣言が出されましたね❀
明日からはGWが始まりますね、皆さん旅行やドライブ、お花見の計画を立てているのではないでしょうか!?
お花見をしながらバーベキューに麦酒は最高ですよね!!
しかーし、飲酒運転はだめですよ(^_^;)スピードダウンと車間距離で事故のない楽しいGWにしましょう!!!
長時間の運転は疲れます、途中でしっかり休憩も取りましょうね。
函館中央自動車学校でも開花宣言が出されました。
まずは梅の花
そして桜は満開です。なまらビュー!!
桜を見ながらの教習もいいもんです笑
それと、ゴールデンウィークの営業日のお知らせです
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します
この時期は県外から観光で来られている方や二輪車も多く見られます。
ハートのある運転でお願いしますね。
それでは皆さんなまらビューなGWを!!
~ひまわりの絆プロジェクト ~
皆さんこんにちは!!
以前もブログでアップいたしましたが、交通事故で亡くなられた陽大ちゃん(当時4歳)が生前大切に育てて
いたひまわりの種を遺族から京都府警に引き継がれ、警察署の花壇で大輪の花をさかせました。
函館中央自動車学校では京都府警が推進している~ひまわりの絆プロジェクト~に賛同し、『命の大切さと
交通死亡事故根絶』を願い、ひまわりの種を譲り受け、陽大ちゃんの誕生日である5月18日に職員で種まき
を行いました。
京都府警も函館中央自動車学校も命の大切さ、交通事故を減らしたいと思う気持ちは同じです!!
最初はこんなに小さな芽でした!!
すくすく育っています
6月18日には植栽式を行いました!!
たくさんの方に見てもらいたく沿道に植えました
全ての指揮をとってくれた奈良指導員です。
運転もひまわりも育てることに関しては一流です
どんどん大きくなってきました
そして8月5日、函館中央自動車学校でも大輪の花を咲かせました!!!
毎日欠かさず水やりしてくれました、事務の栄田さんです(^.^)
ここを通る際には是非見てみてください
産業道路沿いにも植えてありますので是非見て下さいね
NCVさんが取材に来てくれました!!
かなり緊張していた島津検定員です笑
NCVチャンネルもぜひご覧ください!!!
我々指導員もひまわりの絆プロジェクトに参加し、職員全員が改めて命の大切さ、
交通事故の悲惨さについて考えさせられました。
これらを今後、教習生、地域の交通安全に活かし、交通死亡事故根絶を目指していきたいと思います。
また、十月頃にはこのひまわりの種が取れると思います。このブログを見て賛同して頂ける方
(学校・会社・個人)がいらっしゃいましたら是非ご連絡下さい。
交通安全の輪を広げ、皆で協力して交通事故を一件でも減らしていきましょう。
問合せ先 函館中央自動車学校 TEL0138-49-2231 担当島津まで
宜しくお願い致します!!
ひまわりの絆プロジェクト~命の大切さ、交通事故防止を京都から全国に~
皆さんこんにちは!!
函館中央自動車学校では京都府警が推進している『ひまわりの絆プロジェクト』に賛同しひまわりの植栽式を行いました!!
『ひまわりの絆プロジェクト』とは、
平成23年に交通事故で亡くなった当時4歳の陽大(はると)ちゃんが、生前に育てていたひまわりの種を遺族から警察官が受けとり、京都府亀岡警察署の花壇に植え付けたところ、大輪の花を咲かせたことから、全国でそのひまわりを咲かせ、交通安全と命の大切さを訴えていく。
昨日5月18日は陽大ちゃんの誕生日ということで京都府警からひまわりの種を譲り受け種まきを
職員で行いました。
譲り受けたひまわりの種です!!
ご遺族、京都府警からのバトンはしっかりと受け継ぎました!!
そして交通事故防止を願い種まき!!
元気に花を咲かせますように!!
毎日の水やり買って出てくれました。
京都から道南函館。そして北海道全体にバトンを繋いでいきたいと思います!!
皆さん安全運転で!!
函館でも大輪の花が咲くことを願っています!!
我々職員も命の大切さについて今一度考え、交通死亡事故根絶を目指し、日々教習業務に従事したいと思います。
皆さんも命の大切さについて考え、安全運転を心がけましょう!!
北海道でも交通安全の輪が広がりますように!!!
ゴ~~ルデンウィ~~ク!!
皆さんこんにちは!!
函館中央自動車学校の梅の花は満開を迎えています、そして函館ではもう間もなく桜の時期ですね。
今から楽しみです!!
早い人だと明日からGW10連休なんて人もいらっしゃるんではないでしょうか。
桜を眺めながらのバーベキューは最高ですよね!!そしてバーベキューと言えば
やっぱりキンキンに冷えたビールですよね!!!
しかーし飲酒運転はいけませんよ~~(^_^;)
せっかくの仲間や家族との楽しいひと時が台無しになってしまいます。
札幌市内でも三日間で四名の飲酒運転による逮捕者が出ているそうです。
飲酒運転は『しない』『させない』を徹底して楽しい時間を過ごしましょう!!
『飲酒運転による運転への影響』
・動体視力が落ち、視野が狭くなる
・判断力が低下し、速度超過や乱暴な運手につながる
・ハンドルやブレーキの操作が遅れる
・平衡感覚が乱れ蛇行運転となる
自分では気づかなくてもこれだけお酒によって影響が出るんです、絶対にやめましょう!!
お酒は楽しく飲むものです!!
それでは皆さん交通事故のない良いGWを!!!
春の交通安全運動~旗の波作戦~
皆さんこんにちは!!
朝起きたら驚き桃の木20世紀でしたね。
冬に逆戻りしてましたね、七飯方面では吹雪いていたそうで、慌ててスタッドレスに交換し出勤した指導員もいました。
タイヤ交換された方も多いと思いますが、特に峠や山間部を通行される方は十分注意しましょうね!!!
早速ですが、15日まで実施されている『春の交通安全運動』に伴い、職員と在校生にも協力していただき旗の波作戦が行われました。
『皆さん安全運転で!!!』
横になっちゃいました笑 『飲酒運転根絶!!』
『ストップ・ザ・交通事故!!』
皆さん寒い中ありがとうございました(^.^)
交通安全運動はあと2日ですが、今後も交通事故・違反のないように気を引き締め安全運転を徹底しましょう!!!
もうすぐ桜の季節ですね。楽しみです!(^^)!
それでは良いドライビングライフを!!!
道南初登場!!
皆さんこんにちは!
今回、函館中央自動車学校に新たな仲間が入りました!
『飲酒運転撲滅自販機』です!
警察と KIRINさんとのコラボレーションで実現したそうです!!!
函館中央警察署の方や新聞の記者方にも来て頂きました!
飲酒運転撲滅に生徒さんが賛同してくれました。
「お酒が飲めるようになってもお酒を飲んで車は絶対に運転しません」と心強いお言葉を頂きました。
片岡指導員も賛同してくれたのですが、買ってるふりだけでした笑
しょうがないので奢ってあげました笑
こちらの生徒さんは『飲酒運転は絶対にしませんと』誓ってくれましたよ!!
保坂指導員ももちろん購入してくれました(^.^)
『しない、させない、許さない』を徹底しましょう。
そして安全な交通社会をみんなで作っていきましょう。
函館中央自動車学校は飲酒運転0(ゼロ)を目指しています!!!